arinnko0708’s diary

365日バイクに跨りたい社会人😆

韓国は屋内マスクなし!日本人はなかなか外さなそうだなぁ…編

こんにちは。アリンコブログへようこそ!

 

新型コロナウイルスに3年間も私たちもマスク生活を余儀なくされました。

それにより私が出席できるはずだった成人式がなくなってしまいました。

そして成人式の代わりが野球大会になったんです。笑 ☜びっくりしました…笑

この3年間以上も新型コロナウイルスで様々なことが制限されてきました。

大事の祝いの成人式がなくなってものすごく悲しいし悔しい気持ちです。

 

本日はマスク生活についてです、

それでは行きましょうー!

 

先日のニュースでゴールデンウィーク明けの5月8日から2類からインフルエンザと同様の5類に見直しになると岸田総理は言っていました。

 

コロナウイルス初期の頃にマスクが転売等されものすごく高くなった時期があったの覚えていますか?

今思うとかなり怖いですね… なんでも商売にしてしまう転売ヤーがいるんだなと思いました。

当時の私は百貨店のデパ地下のお惣菜販売員でマスクには困る事はありませんでした。(会社から支給されたため)

会社員でマスクを手に入れることが困難であった人々はものすごく入手するのに大変だったんではないかなと思います。

 

ちなみに!

1月30日韓国で屋内時マスクなしになったようです✨

ニュースで取り上げられていました!! 私も屋内でノーマスクは賛成です。

何せコミュニケーションをするときに表情が見えなくて読みづらいので!

日本はまだもう少し先ですが早くお互いの顔を見ながらコミニケーションをしたいです。

 

一般の方々の声は、もう欧米のように外しても良い、周りに合わせる人、法的義務はないのに、商業施設などがルールを課して個人の判断を許さないようにしてるため、マスクは暗黙の了承でつけるようになる。等意見がありました。

 

私は、日本によくある同調圧力があり外す人が少ないのでは?と私は思っています。

また、今の時期花粉がすごいことになってるので私は今のところ外したり、つけたり、ケースバイケースで対処してます!

コロナウイルス初期に🦠マスクを着用するのに、すごい抵抗がありました。

呼吸もしづらいし嫌でも慣れていくものなんですね。

そして冬にマスクって結構あったかいってことを去年実感しました笑

 

コロナウイルスによって様々な形で私たちは頑張ってきました。

『この世で一番強いのは、体が大きい人ではなく、めっちゃ小さい生物ではなく、変化に強い人、物』らしいです。

チャールズ・ダーウィンより 

 

ゴールデンウィーク明けどうなるのかなぁ〜。

 

ではまた次回もよろしくお願いいたします。

 


 

プリンターが欲しい…😗😗

23年10月より導入されるインボイスの全貌‼︎

本日はインボイス制度について。

皆さんもニュースで聞いたことはありますか?

 

実際に始まるのは2023年10月に始まります。

お店や個人事業主フリーランスで働いている人にインボイス制度が導入される可能性があります。

例として、、
例えば取引先の会社で報酬として10,000円貰います。

(年間売り上げが10,000,000以下 免税事業者) 


その時に消費税が10%なので1000円もらいことができます。

これが、今の状態です。

 

年間の売り上げ10,000,000万円以下の事業者は2023年10月以降に下記に各3つのパターンに分かれることになります。

パターン1

これまで通り取引先から11000円もらうが税務署に1000円納めないといけない。

解決方法

売り上げが10,000,000円以下でも課税する事業者として消費税を納め インボイスを発行してもらって消費税を個人で税務署に税金を納める  

パターン2

そもそも消費税がもらえなくなってしまう

解決方法

免税事業者のままなので取引先から消費税をもらえないと言うことです。 売り上げは10,000,000円以下なのでこれまで通りですが売り上げの10% (消費税)は売り上げの減少になります

パターン3

消費税ももらえるし納税もしなくても良い 免税事業者のままだけど取引先の方針で構わないと言うことです。

上記に当たる人はほぼ商売の相手が一般消費者だと思います。もらう請求書がインボイスであろうがインボイスでなかろうが気にしないし、納税も必要ないです。

3つがあります。

なぜ小さな会社にこの3つの制度を取り入れるかというとそれは現時点で原因があります。

現在10,000,000円越えの人は(課税事業者)消費税家の消費税を何%かを税務署に支払っている 10,000,000以下の小企業は消費税の手続きや手間がある+経営の圧迫になりえるので免除で良いよと言っていたのです!

10,000,000円以下の売り上げ事業者は免税事業者といいます。

 

要は、消費税をもらえるけど税務署に消費税は10,000,000以下の売り上げだからあなたは消費税は支払わなくて良いと言うのが現在です。

 

それは2023年10月からになるとインボイス制度が導入されて消費税がもらえないかもしれないと言う事態になり売り上げの減少になったり、仕事の受注量が減ると言う可能性が大いにあり得るんです。

 

10,000,000円越えの事業者は今まで通り変わりませんが、インボイス制度の導入により手間が増えます。

 

具体的にお話ししていきます。

 

まず取引をする際に請求書を渡しますね?

今までは請求書(雛形)には特に決まっていませんでした。

 

インボイスが始まったら国認めていない請求書を発行した場合その請求書をもらった会社が経費にならないんです。

 

23年10月から下記のように変わります。

『適格請求書等保存方式』 これがインボイスの正式名称です。

適格請求書等保存方式に対応するには

下記の要件を満たした請求書、納品書を工夫、保存する必要があります。

  1. 適格請求書発行事業者の氏名または名称及び登録番号
  2. 取引年月日
  3.  取引内容
  4. 税率ごとに合計した対価の額及び適用税率
  5. 消費税額
  6. 書類の交付を受ける事業者の氏名区分記
  7. 請求書 (インボイス)

f:id:arinnko0708:20230201130037j:image

上記のインボイス制度の導入した後の正式な請求書になります。

現在はこんな感じですね…
f:id:arinnko0708:20230201130127j:image

 

 

 

少し豆知識ですが、企業で売り上げが5,000,000円以下の企業は簡易課税があります。 簡易課税とは消費税の5割免除してくれる、

また手続きが簡略になります。導入するには大いにメリットになりますよー!✨

 

まとめ

インボイス制度とは国が認めた請求書(適格請求書)です。レシートも含む。

損するかどうかは、取引先、商売、人によります。 インボイス制度は公正取引委員会が取り締まっており、まだ法律でどうなるかわからない状態です。 今後5年10年でどのように変わるか、事業者や経営者必ずチェックしといた方が良いと思います。

 

自分の身は自分で守るべきです!!

たくさん勉強あるのみです笑

 

ではまた次回!

 


 

私の2023年にやりたいことについて✨

はてなブログ運営からの特別お題をいただきました。 

 

いつも読者ありがとうございます。

 

本日は「わたしの2023年にやりたいこと」についてお話しします。

 

アウトドア派の私ですが、最近では家で過ごすことが多くなりました。

物欲がないこと、友人が少ない等々があり外にでる機会はあまりなくて良くアマプラを見て過ごしていました。


それを踏まえて2023年は……

新しい人と関わる…プラスα

一人の時間も大切にして行きたいと思っています。
主に、アウトドア系ではソロキャンプをし、動画に収めYouTube上にアップロードしたいなと思っています。

一度神奈川県の田代運動公園でキャンプしたことがあるのですが、夜の焚火は最高でしたね✨

新しい人と関わるって社会に出ると難しいです。

なので、私は、一人一人出会う方にご縁があると思って沢山コミュニケーションすることを意識しています^ ^

また、お酒が好きなので、バー巡りでもしていい友人が出来るのでは?と思ってたりもします。笑


身体には十分気をつけたいと思います。

今年から個人事業主として新しく挑戦することがあります。 
それは、配食サービス(配達専門のお弁当屋さん)としてお店をオープンします。

一人で行うのに、体調は崩していられないですよね? 

昨年は、扁桃腺になりました。

自分自身分かったことがあります。それは……

ストレスが溜まると身体の内部から病気になるという事…🥲笑笑

因み 一昨年は胃腸炎になりました。笑

今年はストレス発散方法を自分なりに見つけてみようと思います〜😇

 

まとめると。

新しい友人を作る。(人脈を広げてみたい)

キャンプをして、YouTubeにアップロードしたい

バー巡り

体調管理?って所ですね😄

 

もう一つ大事なことを言っていませんでした。

ラストは……

新しく買ったバイクをレストアして、エンジン音を早く聞きたいです。

以前購入し手をつけたのですがそのまんまにしてます。

足りない部品取り揃える所からで気が遠くなることも正直あります…

ですがコツコツと頑張っていきたいと思います!

 

皆さまも風邪に気をつけて、元気に頑張りましょう😆

 

チャレンジ精神を忘れずに何事もとりくんでいくぞー!

 

 

ではまた次回も楽しみに〜

美味しそうです✨


 

 

お店のオープンについて!

こんにちはアリンコブログへようこそ!

 

1月12日は私の退職の日でした。

約1年間お世話になった人に感謝しています。

そして本当に感謝しきれない人もいます。ご迷惑をかけた人もたくさんいます、

そして

自分の事業を成功するように、様々な面で本腰を入れてきているところです。

久々に営業へ行き沢山収穫できました。

保育園、居宅介護支援事業所、ホテル、ジム、クリニック等豊島区の至るところで宣伝、ご挨拶チラシ、インスタ等の拡散をしました

22歳で一人で本当に行うの?

とたびたび聞かれます

そうです、私が一人で事業を運営しようとしています。

本当に未知でいばらの道ですが、がむしゃらに頑張ります。

 

またチラシを置いてほしいと頼んだところでは3か所中3つとも了解を得ることができ、さっそく置かせていただきました。

本当にうれしいです。 まだ注文も頂いていないのでこれからの動きに注目したいです。

美味しいお弁当を召し上がっていただけるように全力を尽くします!

話がずれますが、おいしいの裏側にあるのは衛生面。 衛生面を言えば保健所。物件を申請するのに板橋保健所で何度も確認したことを思い出します。

何度も何度も保健所へチェックにいってはダメここはダメ内装工事を入れるようにと、、

食品を扱うということは改めて大変は手順が必要なんだと感じました。

 

ここまで一人が開業したのには、いくつが理由があります。(過去の記事もありますが、これが根っこの部分です)

一つは、人に縛られで働きたくなかったから

二つは、一人にほうが気楽でいいと思ったから

三つは、自分がどこまでできるのかチャレンジしてみたくなったから

四つ目は、人間関係がめんどくさい

以上です。

フリーランスになる理由は明確になりたい自分に近づくために手段だと思っています。

なりたい像を毎日想像してイメージをもって業務したいです。

 

 

本日もありがとうございました(^^♪

 

配食サービスの開業の仕方。

こんにちは。アリンコです。

冒頭にある通り、配食サービスをこれから始めてみたい!

運営するにはどうすればいいの?

様々な角度から情報を提供していきます。

では行きましょうー!

 

1.説明会へ参加する

社長が直接お話しするところもあれば、コロナウイルス対策によりZOOMで開催することが多いです。

私は前者の直接お話を聞きました。(直接社長がお話するのを聞けるってすごいことですよね)

実際に質問を直接できて、有意義な時間でした。

後者では、ZOOMで、直接の質問はできませんでしたが、後日質疑応答をメールし対応して頂きました。

 

説明会を聞きその企業の在り方、人となりなどを含めて、どのフランチャイジーになるかを決めていきます。

2022年12月現在は、フランチャイズオーナーの高齢化が進み後継者など引継ぎしてほしい店舗もまれにあるようです。

その店舗で、引継いでのオープンすると、既存の顧客がいるところから始めることができて、コスト、費用も十分に抑えられていくと思います。

 

2.契約する

説明会で、どの企業へフランチャイジーになるかを決めて、契約という形になります。

 

オープン日を決めそこから、SV(スーパーバイザー)という人と一緒に進めていきます。

早くて1カ月でオープンする店舗もあれば、6か月かかる店舗もあります。

契約のところで、はしょってしまったのですが、6か月ほどでオープンすることができないとその地域で配食サービスをできなくなる可能性があるんです。

エリア保護が掛かっているためです。

(地域ごとにテリトリーがあるんです。)

 

実際契約した時、その会社へ出向いて書面で契約書を頂きました。

後日、配食サービス情報の冊子を郵送されました。

手厚いサポートだなと感じました…

 

3.店舗の準備に取り掛かる

上記に記載した通り、SVと密に連絡を取りながら、進めていきます。

私自身一番大変だったこと、

それは…物件です。

物件情報が幾つもあり、身漁り、内見をしていた矢先契約されてしまったなど不運なことが多くて探すのに苦労しました。

 

SVから言われるのは、家賃は80,000万くらいと言われています。

 

ちなみに私は23区で始めたので、物件も高いなと…私は約100,000万で開業する予定です。

これは、仕方がないことです…

 

場合によっては、家賃交渉の融通の聞く大家さんがいます!必ず聞いておきましょう(^^)

 

設備面では、オープン1ヶ月前には、コールドテーブル、冷凍ストッカーなど器具を見積もりを貰い、前金等を支払っておきましょう。

 

配食サービスでは、初期の設備に関しては、莫大に費用が掛かるわけではないです。

一般的に、

★物件が居抜きである場合★

冷凍ストッカー

コールドテーブル

台車

ラック

ガス釜

備品等

中古で良く出回っています。ので見積書を出して慎重に検討するべきです❗️

 

店舗の状態によっては、内装の工事が必要かも知れません。

5でお話しします^_^

 

5.内装工事

保健所の許認可が得れないと飲食店として、開業ができないので、

特に、トイレの部分、手洗い器の工事を依頼するのが多いです。

許認可は地域によって様々です。

隣の区はいいのに、こちらは扉を工事しなければ許認可は無理と言われたことがありました。

 

また、保健所の職員により、言い分が変わることも稀にあります…

 

6.発注をする

オープンの1ヶ月前になると、食材の発注、自分の移動する手段(車両)、備品を購入します。

初期の発注は90,000円

食材は60,000円

販売促進(パンフレット)130,000円

合計は初期は280,000円です。

車両はピン切りで、100,000〜600,000まであります。 メンテナンスに自信のある人は安く購入すれば良いです。 

壊れた時のリスクは考えたら分かると思います。

280,000円+400,000(車両)=680,000円です。

継続的にかかるのは、フランチャイズ本部への会費、ロイヤリティー、システム管理費です。

 

7.研修

オープン1週間前になるとSVと一緒にPCの発注のやり方、営業の行い方、契約内容の再確認を行います。

期間は5日です。☜短いですよね〜…

5日研修したら、オープンなので、めちゃくちゃきついと思います。

最後は覚悟を持って取り組むことです。

 

8.オープン!

ここから始まります

サボるのも自分です。頑張れば必ず黒字になる訳では有りませんが、全力で頑張ってください!

 

特にこの部分を!と詳しく知りたい方コメントください😊

 


 

後期高齢者医療保険料についてお話~

病院へ行くと周りには、おじおば、ばかりでびっくりしました。

高齢社会だなー。と

 

私自身も、老後こうなるのかとか想像しちゃいます。

 

本日は、「後期高齢者医療保険料」のことについてお話しようと思います。

 

後期高齢者とは、75歳以上の高齢者のことです。

最近は、65歳で高齢者扱いで、退職!でしたが、70歳まで、働くように、と日本の政治は、行ってますね。

医療も進んで、平均寿命の伸びているのが、現状ですね。

そんなに長く生きて幸せなのでしょうか

と私は思います。断然私は太く短く派なので…

延命も望んでいるのでしょうか?

 

本日は後期高齢者医療保険料についてです。

後期高齢者の対象年齢というのは、75歳以上からのことを指します。(22.12.16)

 

物価高で私たちはどうなって行くのでしょう?

 

24.4月に後期高齢者医療保険料が一定の所得がある人は7%負担が増えるようです。

 

75歳以上のうち年収1000万円程度の高所得者の年間保険料上限額について、

24年度から2年かけて現在の66万円から80万円に増額。

年金収入が153万円超の中所得者も保険料を引き上げる。

75歳以上の約4割が負担増の対象になる見通しであります。泣きたいですね…

 

このように、どれだけ現役世代が頑張ってもギリギリで年金の先延ばし、消費税の増税、投資をしてくださいという政治家、全く持って頼りない気がします。

 

ずる賢く生きることが鍵ですね、

 

因みに後期高齢者で医療費の自己負担が1割ですむのは、課税所得額が145万円未満の人です

これ以上になりますと、負担額が増えるので、

気をつけください!!

 

2割負担の基準としましては、

世帯内の被保険者に住民税課税所得が28万円以上の方がいる世帯に加えて

世帯内の被保険者が一人の場合は年金収入とその他合計所得金額が200万円以上の方です!!

 

国民健康保険

後期高齢者医療保険

 

どちらも馴染み深い言葉ですねー。

75歳になったよ。という方の手続きの方法については特にありません。

区役所、市役所から封筒が届きますので、健康保健を返納したら自動で切り替わります!

なので、心配することはないですね。

 

ただ年々後期高齢者医療制度の保険料は上がっています。

2022年23年は約6800円

24年からは6900円です。

地域差も様々で、東京都がダントツで保険料が高いです。

 

こちらに、後期高齢者医療保険料のシュミレーションが出来るurlです。

ご自身でやってみてください‼︎

http://www.kouiki-hiroshima.jp/seido/hokenryoukeisan/r4.cgi

 

ひとこと

クリスマス寒波…ぐっと冷えますねー。

明日はクリスマスですね😆

特に用事はありませんが、今年も悔いの残らないようにお過ごしください(^^)

今年を振り返ると、平和だったなと🕊と思います。

来年から個人事業主になる予定です。

頑張ります!!

そして笑顔を忘れずに😄

 

 

ではまた次回です‼︎

f:id:arinnko0708:20221224130521p:image

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NPF90+3I7X0Y+55ZA+5Z6WX

今日のニュースについて。

ヤングケアラー。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c76a499f0b9c0e4fe18b7187b817e21039e79b7

Yahoo! JAPANニュースで見て、取り上げなくてはならない問題だと思いました。

 

2019年NPO法人設立で

代表の宮崎成悟さんです。

 

悩んでいる方、相談して見てください。

必ず力になると思います!